さぽーとさっぽろ
年末調整の時期がやってまいりました。
今年から扶養控除等(異動)申告書にもマイナンバーが必要となっております。
他の必要書類も含めて従業員の方から早めの資料回収をオススメ致します。
さて、今回は「さぽーとさっぽろ」の共済制度をご紹介致します。
皆さんは福利厚生と聞くと社員旅行や健康診断などを思い浮かべるかと思いますが、改めて福利厚生の範囲をおさらいしましょう。
※福利厚生とは
企業が、従業員やその家族の健康・生活向上のために賃金以外のサービスを提供すること
代表的なものとして、健康保険・厚生年金など社会保険の半額負担(会社が半分負担)
他にも住宅手当・退職金・企業年金など直接的なものから、社員食堂・健康診断・資格取得支援・会社の常備薬など間接的なものも福利厚生の範囲とされております。

今回ご紹介する「さぽーとさっぽろ」は間接的な福利厚生が充実しており、かつ、退職金も積立でき、会費も1,000円/人 からと企業のお財布にも優しい制度です。
※加入条件等は下記【補足】をチェック
その中でも札幌市内のレジャー施設等の割引が充実しており
休日は家族と外出される方(特にお子様がいる家庭)は、嬉しい内容です。
社員旅行など参加型イベントより、従業員やその家族の「家族時間」の確保が重視される今の時代。間接的な福利厚生を充実させる事も業績アップに繋がるのではないでしょうか。
【補足】
加入対象企業と対象者
①札幌市内の中小企業に勤務する従業員とその事業主等
②札幌市内在住の従業員が勤務する札幌市外の中小企業の従業員とその事業主等
※札幌市に限定されている点に注意
会費
一人1,000円から1,000円単位で掛金の設定ができ更に経費にできる!
①一律600円が上記のようなレジャー施設の助成から慶弔金などに充てられる
②残りの掛金は全て従業員の退職金掛金として充てられる
★詳しくはコチラ★
さぽーとさっぽろ公式サイト http://www.support-sapporo.or.jp/