カイロプラクティック
突然ですが、皆さんはカイロプラクティックをご存知ですか?
「言葉だけ聞いたことある」 「整体と何が違うの?」
と思った方が大半を占めるかと思います。
【カイロプラクティックとは】
・筋骨格系(骨とその周辺の神経系など)の障害とそれが及ぼす健康全般への影響を
診断・治療・予防することを目的とする(筋肉をほぐす整体とは違います)
具体的には食事、運動、睡眠を総合的に指導+施術により改善を図ります。
・アメリカ発祥 諸外国では医者と同等の国家資格として取り扱われる
※日本では、まだ法制化されておらず自由診療枠での治療
そもそもなぜカイロの話しかというと…
友人がカイロプラクターとしてカイロの仕事に携わることになり体を見てもらったことがきっかけです。
実際に医院では、
①患者の普段の生活習慣や異常を感じる箇所のカウンセリング
②体に関する知識や、その体の異常が体内に及ぼす影響などの勉強
③実際に患者の体の状態(体の傾き具合など)をチェック
④患者に合わせた施術
を受けました。
私は初めての時、ひたすら症状に応じた施術をされるイメージでしたが、
体の事を理解することから始まりました。
そして同時に体を本当に考える健康意識が改善に必要だということを感じました。
何事も勉強って大事ですね。

※画像は私ではありません。
脊椎を主として骨と神経は密接な場所にあり、骨などが歪む事により神経が圧迫され、様々な障害が引き起こされます。


私は、よく片足に体重を掛けて立つことが多く、検査してもらったところ背骨に歪みが生じておりました。また、疲れると感じる体の痛み箇所に密接している神経が起こす体の不調が、普段感じていた不調と一致しており驚愕しました。
長年かけて作り上げてしまった歪んだ体は直すのにも相当の時間が掛かります。
(私の場合は30年ですね…)
施術で骨の歪みなどを整えることはできても、普段の生活習慣などを直さない限りすぐに元の状態に戻るどころか悪化の一途ですが、逆を言えば普段の生活習慣を改善し+施術も受ければ徐々に良くなりますよ、と友人がおっしゃってました。
その為にも良質な睡眠・栄養バランスの良い食事・適度な運動は重要とのこと。
まだまだ書ききれないくらい色々な事を教えていただきましたが、長くなりますので今回はこのへんで…
まとめ
物を買う時「値段」を基準に投資するかどうか判断することはできますが、
体に対する投資には具体的な値段の基準がありません。
このブログを通じて今一度、ご自身の体を見直すための「投資」をして
健康的な生活をするキッカケになればと思います。
☆取材にご協力いただいた医院☆
院名:Wellness 小樽院
住所:小樽市入船2丁目4番2号
TEL :0134-24-4976