同じように嬉しい
昨年秋、彼氏募集中・彼女募集中の友人がいたので、紹介したところ 大変相性が良かったらしく約半年で結婚する運びとなりました。 どちらも大事な友人であった為、当初は紹介しようか悩みました(別れたら紹介した身として気まずいので 苦笑)が、幸せそうな日々を過ごしているようで紹介して良かったと思いました。 そして、先日「婚姻届を出すところを見届けてほしい」と言われたので、 来週提出に立ち合ってきます! 今の婚姻届けってハート凄いんですね笑 婚姻届を受け取る役所の人のテンションが、まちまちという事なので、そこも楽しみです。ちなみに、日付変わった瞬間に出すらしいので塩対応濃厚そうですね笑 一妻多夫制に間違われないよう後ろで見守ってきまーす!


職人技は、簡単には継承できないのか?
平昌オリンピックも終わり、体育会系の私の中には何か燃え上がるものが。 15年ぶりのスキー再開。 元ワールドカップアルペン選手の父にワクシング、エッジメンテナンスとチューニングを頼みました。 ワックスを塗り込む際、アイロン使うんです。 なかなか、見ない光景ですよね。 子供ながら、現役の父の作業を見ていた記憶が、謎な作業(視覚)と変な匂い(嗅覚)にこびりついていたのか、 当時の景色が、浮かんでくるようでした。 ディープラーニングにより、AIの進化が目まぐるしく、職人技と呼ばれていた繊細な技術を、再現してしまう。 あるいは、職人技をノウハウ化し、ホリエモンがSNSで炎上した、寿司学校でいいじゃないという出来事。 職人=何が何でもゆずれないこだわりというイメージが強いのですが、 仕事にも言える、 「量は質を生む」 ということ。 全ての作業に意味があり、こだわりがあり、明確にユーザーの五感を刺激するような、 感動を与えてくれるものが、たくさんあると思います。 逆に、これを再現することで、多くの人の暮らしを豊かにしてくれるのかもしれません。 改めて、アスリー


初忍者ショー
寒さが厳しい毎日ですね。 仕事の忙しさも有りで、あまりプライベートで出かけていません。 そんな中、同僚から忍者ショーのお誘いを受け、気分転換もかねて 行ってきました。 短いショーでしたが、動きがテレビで見る忍者と同じで、舞台にくぎ付けでした。 笑いもあり、久しぶりに楽しめました。 また、外国人の方も観客にいて、心の底から楽しんでいる様子でした。 とても微笑ましく、日本の文化(?)って素晴らしい!と思いました。 私も少し運動をしてみようとその場は思い、車を置いて歩いて帰りました。 また、是非見たい舞台でしたよ。 忙しくてもリフレッシュする時間をとることも大事だと実感した30分でした。


接客の心得
30歳も超えて、寒さが痛みに変わってきました。 皆様、この真冬をどうお過ごしでしょうか?沢田です。 あまり褒められた話しではありませんが、私はこれまでにたくさんのバイトを経験してきました。その中でも若いころから好んで選んでいた仕事が「接客業」でした。 お客様をもてなす、その振る舞い、奥深さ、楽しさにはまっていったものです。最近、残念なことに自分の満足いく接客を受ける機会が減りました。それはたんに、自分が年を重ね、愚痴っぽくなった、他人のあらを見つけるようになった、など理由はさまざまあると思います。 しかし、先日プライベートで飛行機に乗ったときのこと。キャビンアテンダントは接客業でも花形中の花形、と思っていた姿とは裏腹に、その機内の半数のキャビンアテンダントの口元に笑みがありませんでした。お客さんの質問にも淡白に答えている姿は、自分の想像していたものとは差がありました。 私の好きな接客業は、関わるお客様の一期一会のそのひとときを華やかに演出するエンターテインメントであり、自分のファンを増やすための手段であり、難しくもやり応えのある職業でした。しかし


大切な真実に気が付くこと
週末、久しぶりの献血へ。 何かできることをしようと、昨年から通っていますが、まだ4回目。良い肉を食べたら、血を抜きに行きましょう笑 さて、最近みたSNSで注目されていたコメントを紹介します。 かの有名な起業家ピーター・ティールは「賛成することがほとんどいない大切な真実」を見つけよ、と説きます。 わかりやすく言い換えると、「誰もが気が付かない、気にならないような重要な要素」を見つけろ。ということでしょうか 一緒に取り上げられていたのがゾゾスーツの話。 ゾゾスーツにより測定したサイズにあわせてオーダーメイドのTシャツやデニムが、ユニクロと同じか、それ以下の値段で買えてしまうサービス。 ※田中もゾゾスーツを昨年注文したのですが、まだ届いておらず。。。 服を選ぶときには、素材や値段、デザインを要素として認識しますが、サイズはS/M/L/XLくらいが主流で、スーツこそ、オーダーメイドのものが感度の高い人には受けていますが、カジュアルファッションにもオーダーメイド、つまり自分自身にぴったりの、服が手に入る時代になりました。 サイズ感が合うだけでよりおしゃれに


人は、言葉では動かない
普段、従業員さんとどんな接し方をしていますか? 従業員が思うように動いてくれない 指示を待つのではなく、自分で考えて動いてほしい 会社経営に当事者意識をもってほしい 経営者と従業員の立場のギャップにより、このように悩んでいる経営者は多いものです。 そんなときは絶対的にこれをやれば問題解決です! というような万能解決策は残念ながら無いでしょう。会社によって抱えている問題もその背景も、似てはいてもバラバラですから。 はっきりしているのは、経営者の立場・目線から物事を伝えても、従業員には届かないという事です。 頭では理解しても、心には届きません。「解るよ、だけどさぁ・・・」 こんな具合で行動には表れないでしょう。 なぜでしょうか? 見えている景色が違うからです。 経営者が山の頂から見ている景色を、三合目にいる従業員に、その先の登り方を口で説明しても解るはずがありません。 そもそも山のてっぺんになんて登りたいと思っていないかもしれません。 そんな意識のギャップがあるのに、口で説明して、後は自力で登れなんて言っても、無理なのです。 「船を作りたいのなら、男

SUPER 〇〇DAY!
あまりのフィーバーぶりに、
ドライブスルーのある店舗は
渋滞を巻き起こしたというではありませんか・・・ そんな私も昨年スマホデビューをしたおかげでクーポンゲットできることになったので、先週並んでみようかと思いましたが、
あまりの人の多さに引換券をもらい、後日頂くことにしました。 なので、今日は、ちょっと遅めの、スーパーフライデー♪ もう何年も行ってなかったので、久しぶりに味わいながらいただきたいと思います!


バレンタインデー
早いもので1月も終わり、もうすぐバレンタインデーです。 最近のチョコレートは、高級志向のせいか素材にこだわったものが多くあります。 自分用にどれを買おう・・・限定品にはとても弱く、パンフレットと睨めっこの日々を過ごしております。 ただ、毎年買う!と決めているものもあります。 生チョコです!! アイツの口溶けったら・・・ お酒を嗜む私としては、樽の香りのお酒のアテに、この時期絶対に外せないんです! 食べるのを、ぐっとガマンして撮りました。 皆様が読むころには、半分あるかどうかです。


札幌雪まつり
こんにちは。2/5から雪まつりが開催されております! 大通り会場ではプロジェクションマッピングが行われたり大雪像があったり。 すすきのでは氷の雪像があったり。 その他いくつかの会場があります。 毎年思いますがクオリティがすごいですね。 雪まつりが終わった翌日にはすぐに雪像は壊され、寂しい気持ちにもなりますが、崩れたりの危険性を思うと壊さないといけないのでしょう… 寒いのと混むので弊社の窓から見るのが一番いいのかもしれません! 皆さま是非お立ち寄り下さい!


仕事の筋トレ
ちょうど札幌は雪まつりが始まるわけですが、 ビルの下にはインバウンドの方々がたくさんいらっしゃいます。 毎年、英語を勉強したいと思いつつ、何もしていないふがいなさに腹を立てながら、 来年こそは。。。 と、あまり続けることが得意ではない田中ですが、 最近続けているプチダイエット(結果は出ていません) ランチからできる限り糖質を減らしたいところで、 ボディビルダーのかたが食事を栄養補給と題し、ツナ缶ばかり食べている様をテレビで見てから、 健康にいいかはわかりませんが、缶詰系にはまっています。 筋トレをして、細胞を破壊、タンパク質を摂取して、超回復。 筋肉を肥大させるためのプロセスは、まさに仕事も一緒ですね。 努力して実力をつけ、それからでないと見えない景色や楽しめないものもありますが、 適切な目標意識を持ちながら、取り組むことが重要なんでしょう。 改めてプチダイエット(結果は出ていません) の、取り組みを続けていきたいと、宣言させていただきます。

