人が変わる条件とは
毎月立ち寄る松戸。 学生時代から内向的なせいか、あまり道外にもいかず、この年齢で少しずつですが新たな土地に行くこともでき、ありがたいです。 さて、今回は大前研一氏がよくおっしゃっている、人が変わる条件について。 1、時間の使い方を変える 2、場所、環境を変える 3、つきあう人を変える この3つしか無いと、よく聞くことがあります。 他人を変えることはできない、 恋愛なんかでも、よくそんな会話をすることはあるかもしれませんが、 なにか前と違った雰囲気だなとか、自分自身でも変わったなと感じる瞬間があるとしたら、 どれかに該当していることが多いと思います。 特に、場所や環境を変えることは非常に有効なのでは無いでしょうか。 今までの居心地がよい環境を超えて、意識的に自分が苦手だったり、違和感を感じるような環境に行くことで、 良いインプットがある、 そんな取り組みを、自発的にしていきたいですね。


ラストスパートを走り切る
平成最後の夏も終わりに近づいていますね。 今年の北海道の夏はいつもよりも短かった気がします。 そんな中、夏を楽しみたい!と仕事終わりから強行した、 小樽勝内埠頭釣り!!! サバやイワシなどの回遊魚がきている、とのことで、行ってきました。 23時に小樽に向けて出発し、0時過ぎに到着。 「魚も夜中は寝ているから、釣れないよ」の父の言葉とは裏腹に 入れ食い状態の先客発見! 何が釣れるのか聞いたら、やっぱり、サバとイワシ! すぐ支度をして釣り始めました。 サビキという釣り方法で、仕掛けをセットし、海に落として数秒でヒット! 小サバゲットでした! ・・・・ですがその後、他客は入れ食いなのに、私だけ当たらず。 結局その一匹と、途中急にヒットしたコイツのみ。 ふぐーーーーー○・3・○ 魚も人を選ぶんですね。。。泣 とはいえ、今時期はアツい時期に間違いありません。 台風で天気は崩れますが、残り短い夏、釣りしに小樽へGO♪


たわしの枕
先週は肌寒い秋のような札幌でしたが、今日からまた30℃近い気温となり、体の調子を崩す方が増えているように思えます。 特に寝苦しい夜から朝を迎えた時に感じるのが、 「疲れが抜けない」 ということではないでしょうか。 画像は、札幌にはまだお店が存在しないと思うんですが、 悟空のきもち という、あまりの気持ち良さに5店舗合計予約待ち28万人以上を記録している、絶頂睡眠(寝落ち?)のヘッドマッサージサロンのようなお店 が開発している、熟睡用の枕です。 https://goku-nokimochi.com/tawashi.html ユーチューバーのヒカキンがアップしていたのをたまたま見て、2ヶ月ほど予約待ちののちゲットしたのですが、毎日とまではいかないものの、想像以上に快適に睡眠を取ることができていると思います。 今までにはない概念の枕となると、斬新なアイディアだな、と驚きがありますし、 24時間を人間が過ごす中で睡眠時間というのは人それぞれ違えど、その質をあげることが翌日以降のパフォーマンスに大きく影響するのは間違い無いので、ショートスリーパーといえども


もうすぐ盆休み
8月も中旬に入り、お盆休みが始まりますね。 夏の大型連休という事もあり、旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか。 学生の頃は盆休みの間の家族旅行が一大イベントでした。アウトドアが好きな両親が毎年キャンプや温泉旅行に連れて行ってくれるのが夏の楽しみでしたが、仕事を始めてからは両親とも都合が合わず、なかなか旅行に行く機会がなくなってしまい少し寂しくも感じます。 社会人となり、自分で収入を得るようになったからには、今度は私が両親をどこかに連れて行ってあげたいなと考えていますが、果たしていつの話しになるのやら…。 とりあえず今は、帰省する度に買って帰るケーキで我慢してもらいます(笑)

海
みなさま、こんにちは。 暑い日が続いていますね。夜になっても気温が下がらず、グッタリです。 先日、扇風機をかけたまま寝てしまい、 朝起きると左側だけが冷たくなっていました。 熱中症と夏風邪にはご注意下さい。 30℃を超えた日に海に行きました。 雲1つない青空。子供の頃はすごく嬉しかったはずなのに・・・ 今はツラいです。 太陽に当たっているだけで体力を奪われます。 日焼け止めを塗ったのに手も足も真っ赤です。 ないとわかっていても、ついつい日影を探してしまいます。 コドモにモドリタイ・・・ ただ、“夏”は満喫できました! きっと来年も行くと思います。来年はもっと南の海に行きたいなぁ~と思います!

