冬の風物詩を体験
とある休日。 我々はある噂を聞き、現地へ赴いた。 「札幌湖では、ワカサギが旬らしい」 え? 札幌に湖あったの? と疑問に感じた道民の皆さん。 定山渓を札幌から小樽へ抜ける山道の峠っぽいところ。 ダム、ありますよね? あそこです。 知人から情報を聞いた私は、 休日を利用し、札幌湖へ行ってきました。 札幌から車で一時間程度で行けてアクセス便利! 朝7時頃についたのに、もうすでに6組くらいの家族が陣取ってました。 普段デスクワークの私には辛い湖までの坂道。 でも素晴らしいパノラマ大自然! 景色を満喫しながら、いざ陣取って穴を開けて開始です。 ドリルで穴を開けて、邪魔な雪や氷を掬い取り、釣り糸を垂らして待つこと 一時間。 全然つれないじゃん! と思ったその時!! 来ました!天然のわかさぎ! 透明感のあるボディがキレイですね! 結果、2時間で20匹程度釣れました。 もう氷も薄くなり、間もなく湖への立ち位置も危険な時期になりますが、 ぜひ一度は体験していただきたい冬の風物詩です。 また来年もチャレンジします!

THEO 運用開始‘前’編
お久しぶりです、清水です。 先日、第二次繁忙期が終わりこれから急ぎ通常業務の再開です。 最近、私名義のFace Bookアカウントでキリンさんやライオンさんブログがアップされておりますが、社内スタッフが作成しております。。ええ!私は、あのような匠な仕事はできません!(涙) なお、お客様より面白い等ご感想いただいた言葉はスタッフに伝えております。 いつも閲覧・イイネ等ありがとうございますm(__)m さてさて、今回はクラウド投資に関するお話し。 老老介護と言われるほど人口ピラミッドのバランスが崩れ 増税や年金受給額の目減りが予想される将来。 もはや国に頼るのではなく自身で将来のお金を準備(運用)しなければなりません。 私も将来に備えて何かしようと考えていた矢先、THEOという資産運用アプリに出会いました。 このTHEO 実は、 ロボットが希望の資産運用方法に合わせて自動で投資をしてくれるんです! 登録は至って簡単で、お金に関する質問をいくつか答えるだけで、その人にあった運用方法を提案してくれます。 ネットでも運用実績を報告されている方が多く、私も投

クラウドサービスを使いこなす
こんばんは。 スタッフのブログ・SNSの投稿が評判のようで、私の登場する機会が減り、居場所が少なくなってきました、田中です。 。。。です。 ここ半年、「クラウドサービスを導入し、業務効率化を手伝って欲しい。」という、新規顧問契約の依頼が急増しています。 どの事業にも必要不可欠な会計面をカバーする「クラウド会計」の問い合わせがダントツに1番。 会計事務所がセールス、提案することもあるのですが、札幌は全国で4番目にクラウド会計が売れている土地。 実はインターネットでの検索・比較や、経営者同士の口コミで、自然と広がっていると言われています。 こうなるとエンドユーザーの困りごとは、 「クラウド会計の導入支援と、運用のアドバイスをしてくれる人はだれか?」 ということ。 もちろん開発している企業もサポートしてくれますが、身近な人に聞きたいのも事実なんでしょう。 弊社と弊社のパートナー士業たちは、開業当初からクラウドサービスの利用を前提としたサービスを展開しているので、ありがたい事に営業せずとも、ご紹介だけで今日に至っております。 参考までに、多くのお客様から
僕から見たNextCreate
我輩はキリンである。
名前はまだない。 このタナカ社長という人間に購入されて早3年がたったようだ。
NextCreateが開業したときからいる我輩は、言わば第一社員だろう。 毎日応接室にくる客人を癒すのが、
我輩の仕事だ。
最近はこの応接室も変わり、
本棚が置かれるようになったり、 壁にガラス製のホワイトボードが増えたりと、 目まぐるしく土地開発が進んでいる。 我輩とライオンは、
その度に居場所を奪われ、いまやこんな狭いところに追いやられてしまった。 そんな我輩だが、仕事をサボることは決してしない。
今日もけなげに客人を待とう。 と、いうわけで、相次ぐ模様替えで、
応接室がリニューアルされました!
皆様、是非お立ち寄りください!

