がんばれニッポン!
ワールドカップが白熱していますね! 正直なところ、サッカーはあまり興味がなく、試合結果をニュースで聞く程度なんですが、日本はなかなかの好成績でスタートを切れたとか。 開幕前には出場メンバーへの辛口な評価が多々見られましたが、いい意味で期待を 裏切ってくれましたね。 2014年にイギリスの大衆紙「デイリー・メール」がワールドカップ出場国を動物に例えた記事がありました。 サッカー大国ブラジルはライオン、スペインはカバといったなか、 日本はキリン、評価は「猛獣を追い返す力を持つが、一度倒れると起き上がれない」と、サッカーにあまり詳しくない私でも何だか「なるほど」と感じる評価でした。今回のロシア大会で評価が上がるといいですね。 強豪コロンビアに対して歴史的勝利を収めた訳ですし・・・。 肉食動物にくらいなるといいですね(笑) 今日はポーランド戦、がんばれニッポン!


好きなこと
六月も半ばまできましたが夜は冷え込む日が続いていますね。夜にゆったり本を読むのが好きなのですが、寒々とするため早々に切り上げてしまい少しさみしく感じております。 最近は様々なジャンルの本を手に取りますがどんな本にも勉強になることがあり、知識の幅が広がることに喜びを感じます。 近頃インパクトを受けた一節があり、それは「信用は、信用という言葉を口に出すと価値が下がってしまう。」というものでした。日頃考えたこともなかったのですが改めて考えてみるとそのとおりだなあと納得できることがその本に書いており、良い刺激を受けられました。 小さいころは読書がとても嫌いで、自分がこのようになるなど想像もつきませんでした。不思議なものですね…。

夏、到来
6月に入って一気に熱くなりましたね。 日中が蒸し暑くなったのと同時に、日が暮れても過ごしやすくなりました。 私は極度の寒がりなせいか、エアコンのきいた室内と外の気温の変化に身震いすることも…。季節の変わり目、風邪には気を付けたいです…。 大通でも昨日6日からよさこいソーラン祭りが始まり、活気のある声や音楽が聞こえてきます。今年で27回目ということで、北海道の夏の風物詩らしい、大きなイベントです。 雨に見舞われやすいイメージのあるよさこいですが、初日はからりと晴れて平日でも夕方には大勢の人がごった返しているのが見えます。 華やかな演舞やたくさんの出店に夢中になってしまいますが、30度近い気温を記録していることもあり、熱中症が心配ですね。 今後は雨の予報もあり、少し涼しくなる予報ではありますが、水分補給やこまめな休息など、外出の際は熱中症対策に気を付けたいですね。


スタートアップの経験
経営者になる道もいろいろで、 自分で0から起業した経営者 生え抜きで、新入社員から築き上げて専任された経営者 社外から抜擢され、委任された経営者 実際にお話をしてみると、面白いくらいタイプが分かれるなと、感じることが多いです。 ちなみに私は0から起業したタイプですが、さらに細分化すると、 ・もともと起業することを夢見ていて、事前準備にかなり時間をかけているタイプ ・たまたまきっかけやイベントがあり、事前準備をすることもなく直感的に起業したタイプ なんかがあるのではないでしょうか。 ここでも分岐してみると、私は後者のタイプです。 私自身が直感を大切にするタイプなので、ほかのタイプの人の参考になるかわかりませんが、 それぞれ持ち味があり、逆に不足している部分もあるからこそ、 補いあう、伸ばしあうようなチームを作ることができると、良いのだと思います。 もちろん、フリーランス最盛期でもあるので、 個人の特徴を最大限に特化して、自分自身をブランド化する方向性もよいと思います。 いずれにせよ、自分自身を知ること これを、成功している経営者は大切にされているよ

