もうすぐクリスマス
12月25日はクリスマスですね。 今年はクリスマス前の22~24日が三連休となっているので、この休みを利用してクリスマスを楽しむ方も多いのでは? 会社勤めだと、特に12月は忘年会も多いシーズンなので、飲み会の予定がひっきりなしに入っているなんていう方も良そうですね。 私も三連休には友人と会う約束もしていますが、それと同時に一足早く大掃除の予定です。というのも、正月休みには実家に帰るため、一人暮らしをしているアパートを掃除しようと計画を立てると次の三連休しか空きがなかったので、街がクリスマスに沸く中、私は一人黙々と部屋の掃除となりそうです…。 それでも私もクリスマスを堪能したいので、掃除が終わった後には、社会人になってから一度はしてみたかったプチ贅沢、ホールケーキの一人食いに挑戦予定です。とは言っても、一人用の3号サイズのホールケーキの予定ですが(笑) クリスマスを一緒に過ごすような人もいないので、丁度良いですね(笑) クリスマスを過ぎればあっという間にお正月…。そして会社的には年末調整に確定申告が迫っています。 イベントにばかりかまけている訳にも

忘年会
皆さまこんにちは。 昨日は会社の忘年会でした。 やはり時期なのでしょうが、どこも予約で一杯です! 人数が多くなると、お店を探すのも一苦労ですよね。 お店は混み混み、席もギュウギュウでしたが、 どこで飲んでもビールはおいしい!! 皆さま、この時期はイベントが目白押しなので、呑み過ぎには注意しましょう! 私もできるだけがんばろーかなと思ってみたり、みなかったり・・・


VRとAR
今月に入って、たんぽぽを見ました。 どうも、沢田です。入社して3回目の冬にたんぽぽ。 いや人間歴32年目で初めての冬のたんぽぽです。人生って常識外のことが起こりますね。 さて。VRももう随分と浸透し、若干客寄せとしては飽き始めたころでしょうか。 今年になって体験したという方も多いとおもいます。 では、ARはどうでしょう? VR(仮想現実)に対し、AR(拡張現実)とは、最近で言うところのポケモンGOや、妖怪ウオッチワールドといったゲームでもわかる通り、「バーチャルがこっちの世界にくる」感じです。 ほんと、人生って常識外のことがおこりますよね。 自分の家で料理をしていたら、フライパンの上にコイキングなんて、ポケモン誕生当時だれが想像したでしょう。 さて、そんな感覚で楽しめるAR。 これを用いた大会が、最近開かれたのをご存知でしょうか? 誰もが一度はやったことのあるドッヂボールに似たスポーツ「HADO(ハドー)」。 ただボールを投げ合うだけではなく、エナジーボールを防ぐためにバリアを貼ったり、レーザーを打ったり。 一度はみんな憧れた、映画の世界みたいで

